Q体外受精と人工受精の確率はどれ位違いますか
[2019.09.30]
- 体外受精と人工受精の確率は、どれ位違うのですか? 個人差があるとは、思いますが、おしえてください。 体外受精の場合は、数を重ねるにつれて、できる可能性が高まると書いてあるのですが何故でしょうか? また、人工受精も同じ事が言えるのでしょうか?
- 体外受精は、どの方法から始めるか、原因はなんなのかにもよりますが、回数を重ねれば妊娠率が上がるとは思いません。 妊娠しなかったことに対してさらに手を加えていって妊娠にこぎつけるのです。 採卵のタイミング、移植の時期、内膜の調整、アシストハッチングの採用の有無、移植の方法、ご主人の状態など一部をとりあげても妊娠率を変える要素は多岐にわたります。 最初からどの方法が良いのかは確定してないのです。 当院では、いまのところ胚盤胞をアシストしつつ1~2ステップで戻す方法を現在は推奨しています。 人工授精は、体外受精の前に必ず行います。 つまり人工授精で妊娠する確率がある人に、体外受精ははじめからは行いません。 人工授精で妊娠できないから体外受精に進むのです。従って、最終的に妊娠出産までこぎつけられる率は85%です。