ドクターズコラム
Q赤ちゃんがほしくて体外受精を行っています(2019.10.08更新)
Q赤ちゃんがほしくて体外受精を行っていますが、移植受精卵のグレードは良いのに着床しません。着床障害が疑われるので検索を進められていますが、どんな検査をするのですか?
A 着床障害の検査に… ▼続きを読む
ドクターズコラム 子宮内膜症と不妊症(2019.09.04更新)
子宮内膜症・・・?
『聞いたことは有るけどどんな病気?』と疑問に思う方もみえると思います。
子宮内膜症とは・・・
もともと子宮の内側だけにあるはずの子宮内膜が子宮の外に発生し、生理の度に出血する… ▼続きを読む
ドクターズコラム FTカテーテルによる卵管形成術のあたらしい方法と考え方(2018.01.01更新)
今回、FTカテーテル卵管鏡下卵管形成システムを、公立病院も含めて岐阜地区で初めて常設(2004年1月現在)導入しました。
このカテーテル手術は、いままで顕微鏡下で数時間をかけやっと行っていた… ▼続きを読む
ドクターズコラム 人工授精について(2018.01.01更新)
人工授精には、より多くの精子を卵子のもとへ近づけるという意味があります。
[su_note note_color="#ffff66"]人工授精が適している障害[/su_no… ▼続きを読む
ドクターズコラム クラミジア感染症について(2018.01.01更新)
最近の不妊治療において、子宮内膜症の次ぐらいに遭遇することが多いのがクラミジア感染症です。元来眼科の問題だったのが、性器感染症になり、卵管狭窄や閉塞を起こし、しばし体外受精の対象になることが… ▼続きを読む