Q子宮内膜症はMRIをとらないとわかりませんか
[2019.10.08]
- 28歳の主婦です。 基礎体温を付けているのですが、2ヶ月ほど前から低温と高温が無くバラバラになって来たので、排卵がないのだと思い病院に受診しました。 すると、左の卵巣が6cmぐらいに腫れてて癒着もみられるので、子宮内膜症か腺筋症だろうと言われました。 妊娠を希望していたので、ショックを受けその後の事は、あまり覚えてません。 で、どちらの病気かをはっきりさせる為に大きい病院でMRIをとってきて欲しいとの事。 これはMRIをとらないとわからない病気なのでしょうか? あまり先生から病気についての説明も無かったので、少し診療内容に不安を感じています。 他の病院でもやはりこのような検査方法&診察方法なのでしょうか?
- つまりその先生は子宮内膜症で卵巣が腫れ、子宮も腺筋症になっていると言いたかったものと思います。 MRIを撮らなくても超音波ですぐわかります。 30歳代の不妊の方は、ほとんど内膜症がからんでおり、美雪さんの状態は特別なものではありません。 重要なのは内膜症によって卵管が閉塞しているか否かです。 各先生によって得手不得手があります。専門医を受診する事をお勧めします。