ブログ
Q生理痛がひどくなり排便痛と生理開始日から2日ほど黒っぽい出血があります
(2019.10.08更新)
一年程前からだんだんと生理痛がひどくなり、排便痛と生理開始日から2日ほど黒っぽい出血があるため、子宮内膜症を疑い、診察を受けたところ、子宮にも腸との癒着も異常なく、片方の卵巣に血が溜ま… ▼続きを読む
Q多嚢胞卵巣と診断されました
(2019.10.08更新)
多嚢胞卵巣と診断され、10年近くになります。
以前は、クロミッドを服用すれば排卵は、ありました。
年を重ねていくうち、HMGの注射を打たなければいけなくなったり、排卵しなかったりです。… ▼続きを読む
Q不妊と筋腫・腺筋症の治療でセカンドオピニオンを考えています
(2019.10.08更新)
不妊と筋腫・腺筋症の治療でセカンドオピニオンを考えています。今の病院より資料を借りて伺えば、相談にのっていただけますか?
今年の10月に現在通っている病院で、不妊の相談と子宮ガン検診を… ▼続きを読む
Q内膜症が原因の腰痛はなぜ起こるのでしょうか
(2019.10.08更新)
腰痛について質問します。
もし内膜症が原因の腰痛なら、どうして起こるのでしょうか?
高温期中から、腰痛や腹痛があるからといってあきらめなくてもいいですか?
ホルモンの影響であればそれは… ▼続きを読む
Q子宮内膜症はMRIをとらないとわかりませんか
(2019.10.08更新)
28歳の主婦です。
基礎体温を付けているのですが、2ヶ月ほど前から低温と高温が無くバラバラになって来たので、排卵がないのだと思い病院に受診しました。
すると、左の卵巣が6cmぐらいに腫… ▼続きを読む
Q子宮内膜症は治りますか
(2019.10.08更新)
子宮内膜症の卵巣嚢腫と診断され、子供ができにくいと言われました。
そして六ヶ月間エスデラートカプセルという薬を飲み続けて生理を止めていました。
その時は血液検査によるCA125という数… ▼続きを読む
Q2人目を希望しているのですが排卵時期も自分ではよく分かりません
(2019.09.30更新)
1児の母です。2人目を希望しているのですが、排卵時期も自分ではよく分かりません。
主人は出張が多くなかなかタイミングが合わないのでチャンスがありません。
そんな事もあって病院へ行けば確… ▼続きを読む
Q良好胚を3個移植しても妊娠しない場合はもう一度検査したほうがいいですか?
(2019.09.30更新)
30歳代の者です。
良好胚を3個移植(4分割・グレード1)しても妊娠しない場合はもう一度検査(何年か前に検査済み)を受けたほうが良いのでしょうか?(採卵過程では問題はありませんでした。… ▼続きを読む
Qなかなか子供を授かる事ができません
(2019.09.30更新)
私は38歳で結婚して14年目になりますがなかなか子供を授かる事ができません。
前に(他病院にて)顕微授精を3回しましたがよい結果につながらず今は治療を中断していますが年齢の事もあり再チ… ▼続きを読む
Q体外受精では双胎になりやすいのですか
(2019.09.30更新)
体外受精では、双胎になりやすいと聞きます。
実際は、どうですか?
また、普通に妊娠した場合に比べて、胎児、出産に影響はでてくるのでしょうか?
体外受精では、妊娠率を上昇させるために… ▼続きを読む